2008年05月25日
2008年04月05日
恐竜大陸
今、幕張で「恐竜大陸」という恐竜の化石展をやっています。
春休みでもう行かれた方もいるかもしれません。
わが息子「タカヒロ」は恐竜が大好き
そこで早々に連れて行ってあげました。

3月20日から5月18日まで
幕張メッセの10・11ホールで開催されています。
続きを読む
春休みでもう行かれた方もいるかもしれません。
わが息子「タカヒロ」は恐竜が大好き

そこで早々に連れて行ってあげました。
3月20日から5月18日まで
幕張メッセの10・11ホールで開催されています。
続きを読む
2008年01月27日
太平山へ初詣にいってきました。
いまごろ、初詣かと思われそうですが・・・
1月14日のことです。・・・(それでも遅いか
)
太平山(おおひらさん)はふるさと栃木市のシンボル的存在です。
山頂には太平山神社があって、お参りができますし、
アジサイや桜でも有名なところです。
そして、343mの低山ですが、関東平野が大きく開け眺望のよいところです。
物心ついたときから何度も太平山を訪れていましたが、
ふるさとを離れ10数年がたち、また栃木に帰ってきて
改めて太平山こそふるさとの山なんだなと感じます。

こちらが太平山神社です。子供の頃から初詣はここでした。

太平山からの眺望はグッドです。
若い頃は初詣が終わったらそのまま初日の出
素晴らしい日の出が拝めます。
続きを読む
1月14日のことです。・・・(それでも遅いか

太平山(おおひらさん)はふるさと栃木市のシンボル的存在です。
山頂には太平山神社があって、お参りができますし、
アジサイや桜でも有名なところです。
そして、343mの低山ですが、関東平野が大きく開け眺望のよいところです。
物心ついたときから何度も太平山を訪れていましたが、
ふるさとを離れ10数年がたち、また栃木に帰ってきて
改めて太平山こそふるさとの山なんだなと感じます。

こちらが太平山神社です。子供の頃から初詣はここでした。
太平山からの眺望はグッドです。
若い頃は初詣が終わったらそのまま初日の出

素晴らしい日の出が拝めます。
続きを読む
2008年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年中はいろいろなことがありました。
昨年4月に故郷である栃木に引っ越してきて新しい生活が始まり
長男タカヒロは新しい幼稚園に編入し
そして5月には新しい生命ふたつが誕生しました。
そして、昨年から始めたこのブログ
多くの方々と知り合うことができて本当に良かったです。
☆ ☆ ☆
そういうわけで 今年も皆さんよろしくお願いします。
早速ですが・・・今年の目標は・・・
健康つくりのためにジョギングをはじめるぞー!
そしてがんばって「5キロマラソン」にでるぞー!
そこで新年の計は元旦にありということで、スポーツデポで買ってきました

続きを読む
昨年中はいろいろなことがありました。
昨年4月に故郷である栃木に引っ越してきて新しい生活が始まり
長男タカヒロは新しい幼稚園に編入し
そして5月には新しい生命ふたつが誕生しました。
そして、昨年から始めたこのブログ
多くの方々と知り合うことができて本当に良かったです。
☆ ☆ ☆
そういうわけで 今年も皆さんよろしくお願いします。
早速ですが・・・今年の目標は・・・
健康つくりのためにジョギングをはじめるぞー!
そしてがんばって「5キロマラソン」にでるぞー!
そこで新年の計は元旦にありということで、スポーツデポで買ってきました
続きを読む
2007年11月25日
2007年11月11日
お食い初め
我が家の双子姉妹ユウ&アイも早いもので6ヶ月になりました。
おかげさまですくすくと成長しています。
先日、 「お食い初め」という儀式を行いました。
出生後、初めて食事をさせる祝いの儀式ということです。

メニューは「鯛の尾頭付き刺身」「汁物」「おかゆ」「煮物」
なかなか豪勢ですね。

それと、 「歯固め」として瓦
この瓦なぜか「鎌倉」とかいてあります。
この瓦欠け、私が小さいころ、近くの国分寺跡から拾ってきたような記憶が・・・・ 続きを読む
おかげさまですくすくと成長しています。
先日、 「お食い初め」という儀式を行いました。
出生後、初めて食事をさせる祝いの儀式ということです。
メニューは「鯛の尾頭付き刺身」「汁物」「おかゆ」「煮物」
なかなか豪勢ですね。
それと、 「歯固め」として瓦
この瓦なぜか「鎌倉」とかいてあります。
この瓦欠け、私が小さいころ、近くの国分寺跡から拾ってきたような記憶が・・・・ 続きを読む
2007年11月04日
七五三
早いもので長男タカヒロも5歳を迎え・・・・
無事、七五三を行うことができました。10月21日のお話です。
まずは、埼玉からすみこママの御母さんをお迎えし
市内の由緒ある神社へ・・・

一家そろってパチリです。 続きを読む
無事、七五三を行うことができました。10月21日のお話です。
まずは、埼玉からすみこママの御母さんをお迎えし
市内の由緒ある神社へ・・・

一家そろってパチリです。 続きを読む
2007年10月14日
今シーズン最後のキャンプ?
仕事の中休みでとれた今回の土・日の休み
このあとも現場がずっと続くし、時期的に見てもだんだん寒くなるから・・・
というわけで、今シーズン最後になりそうなキャンプですが
今回も息子とふたりで出撃してきました。
最初は那須の方へ行こうかと思いましたが、最低気温が10度を切りそうなので
風邪気味のタカヒロの体調を考え断念。
結局、我が家から1時間くらいの時間で到着する桜川市(旧岩瀬町)の
上野沼やすらぎの里キャンプ場に行って来ました。

今回のキャンプ、一番の収穫はキャンプ場でタカヒロのお友達が出来たことです。
とっても仲良くしていただいて、いい思い出ができました。
Iさんファミリーのみなさん。ありがとうございました。
詳細は次回!
このあとも現場がずっと続くし、時期的に見てもだんだん寒くなるから・・・
というわけで、今シーズン最後になりそうなキャンプですが
今回も息子とふたりで出撃してきました。
最初は那須の方へ行こうかと思いましたが、最低気温が10度を切りそうなので
風邪気味のタカヒロの体調を考え断念。
結局、我が家から1時間くらいの時間で到着する桜川市(旧岩瀬町)の
上野沼やすらぎの里キャンプ場に行って来ました。
今回のキャンプ、一番の収穫はキャンプ場でタカヒロのお友達が出来たことです。
とっても仲良くしていただいて、いい思い出ができました。
Iさんファミリーのみなさん。ありがとうございました。
詳細は次回!
2007年09月24日
はじめてのオフキャンプ・・・のはずが
なんっとかとった今日のおやすみ
久しぶりの2日間連休・・・
mixiで知り合った「なをきさんファミリー」と「Iさんファミリー」が
2連泊で松田川ダムふれあい広場キャンプ場に来ているので、
お誘いいただいて、当方としても、もし仕事がなければ参加したいということで、
はじめてのオフキャンになる予定だったのですが・・・
日曜深夜は激しい雨、みなさん大丈夫だったかな~と気遣いつつ、翌朝はわずかな雨降り。
これなら何とかと思ったが、天気予報を見てみたら、今日の昼過ぎまで雨マーク
8時過ぎには少し降り出したので、父子キャンプ、設営・撤去が雨天だと・・・
と思い
残念ながら今回は見送らさせていただきました。
なをきさん、ごめんなさい。また誘ってください。
結局、天気予報で傘マークの付いていない、
茨城県の「涸沼自然公園キャンプ場」に行くことにしました。
幸いなことに雨は降らず、まずまずのキャンプをすることが出来ました。
今回も息子タカヒロと2人きりの父子キャンプです。
詳細は次回、アップします。

久しぶりの2日間連休・・・
mixiで知り合った「なをきさんファミリー」と「Iさんファミリー」が
2連泊で松田川ダムふれあい広場キャンプ場に来ているので、
お誘いいただいて、当方としても、もし仕事がなければ参加したいということで、
はじめてのオフキャンになる予定だったのですが・・・
日曜深夜は激しい雨、みなさん大丈夫だったかな~と気遣いつつ、翌朝はわずかな雨降り。
これなら何とかと思ったが、天気予報を見てみたら、今日の昼過ぎまで雨マーク

8時過ぎには少し降り出したので、父子キャンプ、設営・撤去が雨天だと・・・

残念ながら今回は見送らさせていただきました。
なをきさん、ごめんなさい。また誘ってください。
結局、天気予報で傘マークの付いていない、
茨城県の「涸沼自然公園キャンプ場」に行くことにしました。
幸いなことに雨は降らず、まずまずのキャンプをすることが出来ました。
今回も息子タカヒロと2人きりの父子キャンプです。
詳細は次回、アップします。
2007年08月26日
1年ぶりの出撃
昨年の戸隠以来、1年ぶりにキャンプに行ってきました。
すみこママのお許しが出ました。
しかも、始めての父子キャンプです。
いままで行けなかったキャンプにいけるっ。
うれしかったです。
こころよく送り出してくれたすみこママに感謝!感謝です!

場所は茨城県の大洗キャンプ場です。
to be continued ・・・・・
すみこママのお許しが出ました。
しかも、始めての父子キャンプです。
いままで行けなかったキャンプにいけるっ。
うれしかったです。
こころよく送り出してくれたすみこママに感謝!感謝です!
場所は茨城県の大洗キャンプ場です。
to be continued ・・・・・
2007年08月16日
夏の日
毎日暑い日が続きます。
40度を超える暑さ、身体にこたえますね~。
みなさんいかがおすごしですか?
例年以上に今年のお盆は仕事で忙しく、タカヒロをどこにも連れて行くことができないこの夏ですが・・・
先日、近くで一番大きいプール 「一万人プール」 に二人で行きました。

このプールは公営プールですが、とっても広くて、二人でたのしく遊ぶことが出来ました。
先週末は埼玉のすみこママの実家に始めて双子の赤ちゃんを連れての里帰り。
楽しい一日を送ることが出来ました。

赤ちゃんも8月15日で3ヶ月になり、だいぶ表情が豊かになりました。
遠出はできないけれど、タカヒロと近くの山でカブト虫をとったり、川に行ったりと、
こんな夏の日を過ごしています。
40度を超える暑さ、身体にこたえますね~。
みなさんいかがおすごしですか?
例年以上に今年のお盆は仕事で忙しく、タカヒロをどこにも連れて行くことができないこの夏ですが・・・
先日、近くで一番大きいプール 「一万人プール」 に二人で行きました。
このプールは公営プールですが、とっても広くて、二人でたのしく遊ぶことが出来ました。
先週末は埼玉のすみこママの実家に始めて双子の赤ちゃんを連れての里帰り。
楽しい一日を送ることが出来ました。
赤ちゃんも8月15日で3ヶ月になり、だいぶ表情が豊かになりました。
遠出はできないけれど、タカヒロと近くの山でカブト虫をとったり、川に行ったりと、
こんな夏の日を過ごしています。
2007年07月31日
クレジットカードのポイント
少し前のはなしになりますが・・・
双子の赤ちゃんを大学病院で出産するに当たって
妻の入院費用、出産(手術)、出産後の子供の入院などで、
請求書を見たらビックリ
なんと出産費用は110万円にもなっていました。
クレジットカードで支払えたのでカードを利用したのですが
その利用明細をみたらポイントがかなりついていました。
ざっと7000円くらいたまっています。
しかも入院費用は、健保の出産一時金や生命保険や県民共済やらで戻ってきて、
出産費用110万円はちゃらになり、さらに黒字になりました。(黒字とは不謹慎ですが
)
大金を使って、すぐに丸々戻ってくるなんていうことはそうそうないはず・・・
(出張をよくされる方ならあるでしょうが。。。)
これはお得だったなあ~(またまた不謹慎ですが・・・)
でもよくよく考えてみたら、私の持っているカードは銀行系のカードで
ポイントは100円で0.5%とかなりポイント付加率が低い。
楽天カードやyahooカードを使えば1%だったのに。
世の中知らないと損するようになっているんですね~。
双子の赤ちゃんを大学病院で出産するに当たって
妻の入院費用、出産(手術)、出産後の子供の入院などで、
請求書を見たらビックリ

なんと出産費用は110万円にもなっていました。
クレジットカードで支払えたのでカードを利用したのですが
その利用明細をみたらポイントがかなりついていました。
ざっと7000円くらいたまっています。
しかも入院費用は、健保の出産一時金や生命保険や県民共済やらで戻ってきて、
出産費用110万円はちゃらになり、さらに黒字になりました。(黒字とは不謹慎ですが

大金を使って、すぐに丸々戻ってくるなんていうことはそうそうないはず・・・
(出張をよくされる方ならあるでしょうが。。。)
これはお得だったなあ~(またまた不謹慎ですが・・・)
でもよくよく考えてみたら、私の持っているカードは銀行系のカードで
ポイントは100円で0.5%とかなりポイント付加率が低い。
楽天カードやyahooカードを使えば1%だったのに。
世の中知らないと損するようになっているんですね~。
2007年07月25日
夏の予選
先日、高校野球予選栃木大会を見に行きました。
近所の工業高校の応援ブラスバンドに、我が家の爺がどういうわけか参加していまして。
これがはた迷惑な60歳の手習いのトランペットなんですが・・・
総勢6名のブランスバンド部員にとってはささやかながら役に立っているようです。
さして強くない工業高校ですので、チアガールなどはいません。
試合には残念ながら6対5で逆転負けしてしまいました。
観客席もまばらな予選ですが、それぞれの試合にいろいろな思いが感じられて、
夏の予選は大好きです。

近所の工業高校の応援ブラスバンドに、我が家の爺がどういうわけか参加していまして。
これがはた迷惑な60歳の手習いのトランペットなんですが・・・
総勢6名のブランスバンド部員にとってはささやかながら役に立っているようです。
さして強くない工業高校ですので、チアガールなどはいません。
試合には残念ながら6対5で逆転負けしてしまいました。
観客席もまばらな予選ですが、それぞれの試合にいろいろな思いが感じられて、
夏の予選は大好きです。
2007年07月14日
クイティアオ ナーム
今日は一日中雨・雨・雨
外出もままならないので
お昼ごはんに先日購入した「クイティアオ・ナーム」をつくってみました。
これはタイの屋台でポピュラーなヌードルで一杯100円しないで食べられる庶民の味
和訳すれば「汁あり米麺」です。
続きを読む
外出もままならないので
お昼ごはんに先日購入した「クイティアオ・ナーム」をつくってみました。
これはタイの屋台でポピュラーなヌードルで一杯100円しないで食べられる庶民の味
和訳すれば「汁あり米麺」です。
2007年07月07日
2007年06月27日
アクアライン~海ほたるPA
今日は仕事で千葉県袖ヶ浦市に行ったのですが・・・・
行きは京葉道路経由で袖ヶ浦に入り、用事が済んだ後は
アクアライン経由で帰りました。
アクアラインを通るのは2回目ですが
前回は、海ほたるPAは満車だったので寄れませんでした。
今回は平日の午前中なのでガラガラです。

続きを読む
行きは京葉道路経由で袖ヶ浦に入り、用事が済んだ後は
アクアライン経由で帰りました。
アクアラインを通るのは2回目ですが
前回は、海ほたるPAは満車だったので寄れませんでした。
今回は平日の午前中なのでガラガラです。
続きを読む
2007年06月24日
SPS4周年アニバーサリー
6月23日、24日でスノーピークストア4周年記念ということで
本日、タカヒロを連れて新宿エルブレス店に行ってきました。
埼玉に住んでいたときなら、日曜日は首都高速も空いていて、1時間で着いてしまいますが、
さすがに栃木に引っ越してからは遠く感じます。
セット品はリビシェル+インナーテントセットやらアメドセットやら焚火台セットやらいろいろ売っていました。15%オフくらいでしょうか。
ちなみに、リビシェル+インナーテントセットが¥120,000.-でした。欲しいけど・・高いな~
今回はIGT用のストーブフレームケースS+BFストーブジョイントキット+鋳鉄五徳をいよいよ手に入れようと意気込んできたのですが・・・
先日までは在庫があったはずなのに今日はない。昨日パタパタッと売れてしまったそう。
続きを読む
本日、タカヒロを連れて新宿エルブレス店に行ってきました。
埼玉に住んでいたときなら、日曜日は首都高速も空いていて、1時間で着いてしまいますが、
さすがに栃木に引っ越してからは遠く感じます。
セット品はリビシェル+インナーテントセットやらアメドセットやら焚火台セットやらいろいろ売っていました。15%オフくらいでしょうか。
ちなみに、リビシェル+インナーテントセットが¥120,000.-でした。欲しいけど・・高いな~

今回はIGT用のストーブフレームケースS+BFストーブジョイントキット+鋳鉄五徳をいよいよ手に入れようと意気込んできたのですが・・・
先日までは在庫があったはずなのに今日はない。昨日パタパタッと売れてしまったそう。
続きを読む
2007年06月19日
2007年06月16日
運動会
梅雨入り宣言はどこにいったのだろう?
今日は朝からピーカン
そして今日は、長男タカヒロの待ちに待った始めての運動会です。
しか~し・・・・お熱が出てしまったんです。
本人も楽しみにしていたのに・・・38.5度もある。。。
せめて雰囲気だけでも味合わせてあげたいと思い、とりあえず連れて行きました。 続きを読む
今日は朝からピーカン

そして今日は、長男タカヒロの待ちに待った始めての運動会です。
しか~し・・・・お熱が出てしまったんです。

本人も楽しみにしていたのに・・・38.5度もある。。。
せめて雰囲気だけでも味合わせてあげたいと思い、とりあえず連れて行きました。 続きを読む
2007年06月09日
ハーヴェストウォーク
関東に住んでいる人なら栃木県小山市にある「おやまゆうえんち」を知っているひとが多いと思います。
その跡地にオープンしたのが「ハーヴェストウォーク」というショッピングモール。
このショッピングモールとにかく広い。
佐野のプレミアムアウトレットとそれほど大差ないんじゃないでしょうか。
「ハーヴェストウォーク」のなかで5月31日に「スポーツデポ」がオープンしたので
昨夜行ってきました。
今なら全品10%OFFです。さらにポイントが10%つきます。
とってもお得ですが、スポーツデポはお店は広々していていいんですが、
オリジナルのサウスフィールドとコールマンの商品が主力で、スノーピークやユニフレーム
の商品がほとんど置いていないんですよね。
それでもスノピなら焚火台やパイルドライバーなどが置いてありました。
ユニはダッチやユニセラなど。
近くにお住まいの方なら覗いてみては・・・
ちなみにハーヴェストウォークのとなりにはアウトドアショップ「パワーズ小山店」があって
こちらはスノピやユニの製品がかなり揃えてあります。
それにしてもショッピングモールってすごいですね~。
こりゃ~時間も潰せるけど・・・帰ったらぐったりと疲れそう。。。
その跡地にオープンしたのが「ハーヴェストウォーク」というショッピングモール。
このショッピングモールとにかく広い。
佐野のプレミアムアウトレットとそれほど大差ないんじゃないでしょうか。
「ハーヴェストウォーク」のなかで5月31日に「スポーツデポ」がオープンしたので
昨夜行ってきました。
今なら全品10%OFFです。さらにポイントが10%つきます。
とってもお得ですが、スポーツデポはお店は広々していていいんですが、
オリジナルのサウスフィールドとコールマンの商品が主力で、スノーピークやユニフレーム
の商品がほとんど置いていないんですよね。
それでもスノピなら焚火台やパイルドライバーなどが置いてありました。
ユニはダッチやユニセラなど。
近くにお住まいの方なら覗いてみては・・・
ちなみにハーヴェストウォークのとなりにはアウトドアショップ「パワーズ小山店」があって
こちらはスノピやユニの製品がかなり揃えてあります。
それにしてもショッピングモールってすごいですね~。
こりゃ~時間も潰せるけど・・・帰ったらぐったりと疲れそう。。。