2007年11月25日
2007年11月11日
お食い初め
我が家の双子姉妹ユウ&アイも早いもので6ヶ月になりました。
おかげさまですくすくと成長しています。
先日、 「お食い初め」という儀式を行いました。
出生後、初めて食事をさせる祝いの儀式ということです。

メニューは「鯛の尾頭付き刺身」「汁物」「おかゆ」「煮物」
なかなか豪勢ですね。

それと、 「歯固め」として瓦
この瓦なぜか「鎌倉」とかいてあります。
この瓦欠け、私が小さいころ、近くの国分寺跡から拾ってきたような記憶が・・・・ 続きを読む
おかげさまですくすくと成長しています。
先日、 「お食い初め」という儀式を行いました。
出生後、初めて食事をさせる祝いの儀式ということです。
メニューは「鯛の尾頭付き刺身」「汁物」「おかゆ」「煮物」
なかなか豪勢ですね。
それと、 「歯固め」として瓦
この瓦なぜか「鎌倉」とかいてあります。
この瓦欠け、私が小さいころ、近くの国分寺跡から拾ってきたような記憶が・・・・ 続きを読む
2007年11月04日
七五三
早いもので長男タカヒロも5歳を迎え・・・・
無事、七五三を行うことができました。10月21日のお話です。
まずは、埼玉からすみこママの御母さんをお迎えし
市内の由緒ある神社へ・・・

一家そろってパチリです。 続きを読む
無事、七五三を行うことができました。10月21日のお話です。
まずは、埼玉からすみこママの御母さんをお迎えし
市内の由緒ある神社へ・・・

一家そろってパチリです。 続きを読む
2007年11月04日
上野沼安らぎの里キャンプ場②
△ △ 上野沼安らぎの里キャンプ場10月13日~14日 ▽ ▽ のつづきです。
☆ ☆ ☆
今回のキャンプで一番の思い出は
タカヒロにキャンプ場で お友達ができたことです。
Iさんファミリーのヒロ君、アイちゃんです。
ヒロ君はタカヒロより1歳下。アイちゃんは1歳上です。
ヒロ君とは設営中から遊び始め、翌朝は7時から遊んでいました。
父子キャンばかりだったので、同年代の子供たちと遊べる機会があればいいなあと
思っていました。
子供たちはすぐに仲良くなりました。
私も実はちょっとラクだったりします・・・

Iさんファミリーの皆さん。お世話になりました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています。 続きを読む
☆ ☆ ☆
今回のキャンプで一番の思い出は
タカヒロにキャンプ場で お友達ができたことです。
Iさんファミリーのヒロ君、アイちゃんです。
ヒロ君はタカヒロより1歳下。アイちゃんは1歳上です。
ヒロ君とは設営中から遊び始め、翌朝は7時から遊んでいました。

父子キャンばかりだったので、同年代の子供たちと遊べる機会があればいいなあと
思っていました。
子供たちはすぐに仲良くなりました。
私も実はちょっとラクだったりします・・・


Iさんファミリーの皆さん。お世話になりました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています。 続きを読む
2007年11月04日
上野沼安らぎの里キャンプ場(10/13~14:茨城県)
毎度、毎度、更新が遅れていますが・・・
10月13~14日、1泊で茨城県桜川市(旧岩瀬町)にある
上野沼安らぎの里キャンプ場に父子キャンプに行ってきました。
前回の「涸沼」に続き今回は「上野沼」と「沼」が続きますが、涸沼が湖級だったのに比べると、上野沼は「沼」とよぶにふさわしい大きさです。
この沼、江戸時代に作られた灌漑用の沼で、釣りがたのしめるところということです。
さてさて、このキャンプ場、我が家から1時間の道のりでつきます。
公営なので料金も安いです。
電源サイトが3150円、電源なしが2100円です。
今回、秘密兵器として電気毛布を購入して電源サイトを予約したのですが、
キャンプ場についてみたら、電源なしの第1キャンプサイトのほうが、子供も多くて、雰囲気がよかったので、そちらに設営することにしました。

地面は硬めの土で、ソリステ向きと思いました。 続きを読む
10月13~14日、1泊で茨城県桜川市(旧岩瀬町)にある
上野沼安らぎの里キャンプ場に父子キャンプに行ってきました。
前回の「涸沼」に続き今回は「上野沼」と「沼」が続きますが、涸沼が湖級だったのに比べると、上野沼は「沼」とよぶにふさわしい大きさです。
この沼、江戸時代に作られた灌漑用の沼で、釣りがたのしめるところということです。
さてさて、このキャンプ場、我が家から1時間の道のりでつきます。
公営なので料金も安いです。
電源サイトが3150円、電源なしが2100円です。
今回、秘密兵器として電気毛布を購入して電源サイトを予約したのですが、
キャンプ場についてみたら、電源なしの第1キャンプサイトのほうが、子供も多くて、雰囲気がよかったので、そちらに設営することにしました。
地面は硬めの土で、ソリステ向きと思いました。 続きを読む